2012年02月21日
2011年08月12日
第12回ミニトン選手権大会申込開始!!
暑い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ほんとにアツイです
まだまだ夏は終わりません
そう、今年のヨットレースもまだまだ続きます

第12回ミニトン関東選手権大会
and
第2回ミニトン・スモールボートオープン選手権大会
8月10日(水)より参加申込開始いたしました。
※申し込み先は日本ミニトン協会東京湾支部です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 日本ミニトン協会
後援 (財)JSAF加盟団体 外洋東京湾、 スバル興業株式会社
協賛 ヤマザキナビスコ株式会社
協力 東京ヨットクラブ、浦安ヨットクラブ、東京夢の島マリーナ、
浦安マリーナ、三崎港「うらり」
開催日 2011年9月17日(土)、18日(日)
開催マリーナ 浦安マリーナ
開催日の前後一週間は東京夢の島マリーナ又は浦安マリーナに無料停泊OK
参加資格 第12回ミニトン関東選手権大会 IRCノーマル以上取得艇
(IRC TCC 0.95以下)
第2回ミニトン・スモールボートオープン選手権大会
(31フィート以下の艇)
参加費 ミニトン関東選手権大会 1艇 30,000円
レイトエントリー 1艇 35,000円
乗員登録料 1人 3,000円(BBQパーティ代込み)
ミニトン協会費 1艇 2,500円
第2回ミニトン・スモールボートオープン選手権大会
1艇 30,000円
レイトエントリー 1艇 35,000円
乗員登録料 1人 3,000円(BBQパーティ代込み)
コース 9月17日(土) 東京ディズニーシー沖 インショアレース 3本
ウエルカムBBQ
9月18日(日) ショートディスタンス(約10マイル)
東京ディズニーシー沖スタート→
海ほたる手前のブイ回航→東京ディズニーシー沖フィニ
ッシュ。
表彰式
申込開始日 8月10日(水)
申込締切日 9月 9日(金)
レイトエントリー 9月14日(水)
問い合わせ 連絡先 「隼スピリットU」斎藤宛
mailto: hayabusa@cc.mbn.or.jp
携 帯: 090-4940-4726
詳しくは日本ミニトン協会HPをご覧ください。
ほんとにアツイです

まだまだ夏は終わりません

そう、今年のヨットレースもまだまだ続きます


第12回ミニトン関東選手権大会
and
第2回ミニトン・スモールボートオープン選手権大会
8月10日(水)より参加申込開始いたしました。
※申し込み先は日本ミニトン協会東京湾支部です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 日本ミニトン協会
後援 (財)JSAF加盟団体 外洋東京湾、 スバル興業株式会社
協賛 ヤマザキナビスコ株式会社
協力 東京ヨットクラブ、浦安ヨットクラブ、東京夢の島マリーナ、
浦安マリーナ、三崎港「うらり」
開催日 2011年9月17日(土)、18日(日)
開催マリーナ 浦安マリーナ
開催日の前後一週間は東京夢の島マリーナ又は浦安マリーナに無料停泊OK
参加資格 第12回ミニトン関東選手権大会 IRCノーマル以上取得艇
(IRC TCC 0.95以下)
第2回ミニトン・スモールボートオープン選手権大会
(31フィート以下の艇)
参加費 ミニトン関東選手権大会 1艇 30,000円
レイトエントリー 1艇 35,000円
乗員登録料 1人 3,000円(BBQパーティ代込み)
ミニトン協会費 1艇 2,500円
第2回ミニトン・スモールボートオープン選手権大会
1艇 30,000円
レイトエントリー 1艇 35,000円
乗員登録料 1人 3,000円(BBQパーティ代込み)
コース 9月17日(土) 東京ディズニーシー沖 インショアレース 3本
ウエルカムBBQ
9月18日(日) ショートディスタンス(約10マイル)
東京ディズニーシー沖スタート→
海ほたる手前のブイ回航→東京ディズニーシー沖フィニ
ッシュ。
表彰式
申込開始日 8月10日(水)
申込締切日 9月 9日(金)
レイトエントリー 9月14日(水)
問い合わせ 連絡先 「隼スピリットU」斎藤宛
mailto: hayabusa@cc.mbn.or.jp
携 帯: 090-4940-4726
詳しくは日本ミニトン協会HPをご覧ください。
2011年08月07日
TOKYO'S CUP 2011が開催されました!
マリーナスタッフの小泉です!!
大島から帰ってまいりました〜
8月6日(土)に
第20回TOKYO’S CUP YACHT FESTIVAL 2011 が開催されました。

東京夢の島マリーナからエントリーされた皆様、大変お疲れ様でした。
そして、夢の島マリーナから参加した
「レティシア・ドウ」が
A_course Class_Tにおいて見事、2位に入賞いたしました

第52回パールレースに続いての快挙おめでとうございます
トウキョウズカップのリザルト
大島から帰ってまいりました〜

8月6日(土)に
第20回TOKYO’S CUP YACHT FESTIVAL 2011 が開催されました。

東京夢の島マリーナからエントリーされた皆様、大変お疲れ様でした。
そして、夢の島マリーナから参加した
「レティシア・ドウ」が
A_course Class_Tにおいて見事、2位に入賞いたしました


第52回パールレースに続いての快挙おめでとうございます

トウキョウズカップのリザルト
2011年08月01日
TOKYO'S CUP YACHT FESTIVAL 2011
迫ってまいりました!!
そうです!!
TOKYO'S CUP YACHT FESTIVAL 2011です!!
今週の土曜日、8月6日に開催なんです!!
ということで、本日、大井駅の近くの品川区総合区民会館「きゅりあん」にて艇長会議が開かれました。
s.jpg)
今回は、第20回記念大会ということもあり、50艇に迫るエントリーがあったようです。
レースの模様は、開催後の来週の頭にはアップできたらと思います。
お楽しみに

そして、レースに参加される皆様、くれぐれも気をつけて、そして思い切り楽しんできてくださいね

2011年05月18日
『TOKYO YACHT CLUB RACE 2011 第3戦 東京港ヨットレガッタ』
5月15日(日)に『TOKYO YACHT CLUB RACE 2011 第3戦 東京港ヨットレガッタ』が行われました。
レース後の表彰式直前の模様です。
緊張感が高まります!!
それでは、
各クラスの優勝艇を発表いたします。
・クルージングクラス 艇名「寿丸」様

・レースクラスC 艇名「ASTO」様

・レースクラスB 艇名「ネフェルティティ」様

・レースクラスA 艇名「レティシア・ドウ」様

皆様いい顔ですね。
ご参加された皆様、大変お疲れ様でした。
次回、TOKYO YACHT CLUB RACE 2011 第4戦、第5戦は6月19日(日)に行われます。奮ってご参加ください。
レース後の表彰式直前の模様です。
緊張感が高まります!!
それでは、
各クラスの優勝艇を発表いたします。
・クルージングクラス 艇名「寿丸」様
・レースクラスC 艇名「ASTO」様
・レースクラスB 艇名「ネフェルティティ」様
・レースクラスA 艇名「レティシア・ドウ」様
皆様いい顔ですね。
ご参加された皆様、大変お疲れ様でした。
次回、TOKYO YACHT CLUB RACE 2011 第4戦、第5戦は6月19日(日)に行われます。奮ってご参加ください。
2010年07月20日
第2回スバルザカップヨットレースが行われました!
梅雨も明け、ようやくマリーナのシーズンがやってきました
7月18日(日) 『第2回スバルザカップヨットレース』 が予定どおり開催されました
今年の参加艇は予想を上回ってなんと122艇

今年は南寄り風が吹き
レースはかなり盛り上がったご様子


浦安市長のご挨拶

ミス日本海の日

乾杯の挨拶

パーティーの様子

『スバルザカップ』
レティシア・ドゥ(夢の島マリーナ)

『江東区長杯』
イーグル一世(夢の島マリーナ)

『浦安市長杯』
First One(浦安マリーナ)
本当におめでとうございます


皆様ご協力ありがとうございました
感謝

7月18日(日) 『第2回スバルザカップヨットレース』 が予定どおり開催されました

今年の参加艇は予想を上回ってなんと122艇


今年は南寄り風が吹き




浦安市長のご挨拶

ミス日本海の日


乾杯の挨拶

パーティーの様子


『スバルザカップ』



『江東区長杯』



『浦安市長杯』


本当におめでとうございます



皆様ご協力ありがとうございました


2010年05月19日
スバルザカップヨットレース講習会のご案内

レースに参加したことがあまりないから不安…
スバルザカップヨットレースに興味はあるけれどとりあえずどのような雰囲気なのか知りたい…
という方のためにスバルザカップヨットレース専用講習会を開催いたします。
講習会にご参加いただいた上で
スバルザカップヨットレースにエントリーするかをお決めいただくこともできますので
ご興味のある方はぜひ講習会にご参加ください。
【開催日時】
2010年5月23日(日)、6月27日(日)、7月4日(日)
各日 10時〜15時頃 予定
【開催場所】
東京夢の島マリーナ マリンセンター2階会議室
(海上実技講習は若洲・ディズニーランド沖海面)
【お問い合わせ、お申込先】
(電話またはメールにてお申込ください。)
東京夢の島マリーナ
第2回SUBARU-ZA CUP YACHT RACE TOKYO BAY OPEN 2010 実行委員会
TEL 03-5569-2710 E-mail info@subaru-za-cup.com
【講習内容】
5月23日(日) 午前 座学
午後 海上実技講習
6月27日(日) 午前 座学
午後 海上実技講習
7月 4日(日) 午前 座学
午後 海上実技講習
*講習会はスバルザカップ参加申込前でもご参加いただけます。
*講習参加者は講習日の前後1日(計3日間)は
東京夢の島マリーナの指定バースに無料で係留いただけます。
【講習開催】 東京ヨットクラブ 浦安ヨットクラブ
ラベル:スバルザカップヨットレース
2009年08月05日
SUBARU-ZA CUPの記事が「KAZI]に載りました!!
2009年07月17日
2009年07月16日
スバルザカップ2009 パーティ&表彰式の部!
スバルザカップヨットレース2009
平成21年7月11日(土)
記念すべき第1回SUBARU-ZA CUP YACHT RACE 2009 TOKYO BAY OPENが行われました。
総勢84艇の申込があり、レースには83艇参加。
ダイナミックなレースが繰り広げられました
週間予報では怪しかった天候も、レース当日の朝には晴れ間
も見え、絶好のレース日和でした
ただし、風は前日までの風と打って変わって3〜5mほどしかありませんでしたが

スタートシーンです。緊張の一瞬
お昼頃には海ほたるで、橋脚間を抜け出てくるシーンも観戦できました。(海上でのスタート観戦後、ダッシュ
で海ほたるに・・・、もちろん
です
)

レースは、フィニッシュに間に合わなかった艇も数艇ありましたが、事故もなく帰着申告していただきました。
本当に、お疲れ様でした
。
記念すべき第1回、皆様には楽しんでいただけましたでしょうか?
また、思いでに残る1日となりましたでしょうか?
記念すべき第1回の勝者は

パーティの様子は次回に・・・。
お楽しみに
記念すべき第1回SUBARU-ZA CUP YACHT RACE 2009 TOKYO BAY OPENが行われました。
総勢84艇の申込があり、レースには83艇参加。
ダイナミックなレースが繰り広げられました

週間予報では怪しかった天候も、レース当日の朝には晴れ間


ただし、風は前日までの風と打って変わって3〜5mほどしかありませんでしたが


スタートシーンです。緊張の一瞬

お昼頃には海ほたるで、橋脚間を抜け出てくるシーンも観戦できました。(海上でのスタート観戦後、ダッシュ





レースは、フィニッシュに間に合わなかった艇も数艇ありましたが、事故もなく帰着申告していただきました。
本当に、お疲れ様でした

記念すべき第1回、皆様には楽しんでいただけましたでしょうか?
また、思いでに残る1日となりましたでしょうか?
記念すべき第1回の勝者は


パーティの様子は次回に・・・。
お楽しみに

2009年06月17日
スバルザカップ講習会≪実践編≫
2009年06月09日
スバルザカップ講習会6/7(日)
2009年05月16日
第1回SUBARU-ZA CUP YACHT RACE 2009 TOKYO BAY OPEN 受付開始です!!!
7月11日(土)に第1回SUBARU-ZA CUP
YACHT RACE 2009 TOKYO BAY OPEN
を開催いたします。
東京湾最大規模のヨットレースを目指して
スタッフも準備を進めております
このヨットレースは普段からレースによく参加される方から
あまりレースに参加されたことがない方まで
広く楽しんでいただけるレースです
昨日からレースの応募受付をスタートいたしました
豪華?賞品もご用意しております
皆様のご参加をお待ちしております。
詳細はスバルザカップ専用ページをご参照ください。

YACHT RACE 2009 TOKYO BAY OPEN
を開催いたします。
東京湾最大規模のヨットレースを目指して
スタッフも準備を進めております

このヨットレースは普段からレースによく参加される方から
あまりレースに参加されたことがない方まで
広く楽しんでいただけるレースです

昨日からレースの応募受付をスタートいたしました

豪華?賞品もご用意しております

皆様のご参加をお待ちしております。
詳細はスバルザカップ専用ページをご参照ください。

2008年10月13日
クラブチャンピオンシップ優勝
東京ヨットクラブが関東外洋ヨットクラブチャンピオンシップ
クルーザー部門でクラブ優勝しました

東京ヨットクラブからは11艇の参加で風がない中
協力して勝ち取った2連覇達成です

おめでとうございます
